共同生活援助
グループホームつくしの里
共同生活援助事業(介護サービス包括型)
地域で単身生活をするのに不安がある精神障がいや知的障がいがある方、病気や障害を抱えている方を対象に、世話人の見守り必要な日常生活上の援助を行い、ご本人のペース、生活スタイルを大切に過ごせるよう支援しています。
6名(男性のみとなります)
管理者1名、
サービス管理責任者1名、
生活支援員1名、
世話人2名
居室
浴室
トイレ
キッチン
食堂
6:30 | 起床 |
---|---|
7:30 | 朝食 |
9:00 | 日中活動に出発 |
9:30 | 日中活動 |
16:00~16:30 | 日中活動から帰宅 |
---|---|
16:30~18:00 | 入浴、夕食 |
19:00~ | 余暇 |
22:00 | 就寝 |
朝食・昼食は各自でご用意下さい。
※夕食は、月・水・金曜日は世話人が調理をして提供します。火・木曜日は、美味しくてヘルシーなお弁当を提供します。
※土・日・祝日の昼食を希望される場合は、世話人が調理をして提供しています。世話人が当日声をかけます。希望する方の人数によって値段は変動しますが、一食当たり120円から200円となります。
日常の困りごとなど、お話をお聞きします。
居室の掃除などを一緒に行うこともできます。
誕生会を行います。
ホームつくし糸魚川
同生活援助(グループホーム)
地域で一人で生活をするのに不安がある精神障がいや知的障がいがある方が、職員の見守りや世話人による支援を受けながら、共同生活を送っています。
短期入所(ショートステイ)
グループホームの雰囲気を感じてみたい方、ご家族から少し離れて生活をしてみたい方、リフレッシュしたい方などからご利用をいただいています。
グループホーム10名、ショートステイ1名
男性6名、女性4名
男性…53歳
女性…43歳
(令和2年3月末現在)
管理者1名、サービス管理責任者1名、生活支援員1名、世話人10名
準備中
浴室
キッチン
居室
6:00 | 起床 |
---|---|
7:00~ | 朝食、日中活動 |
15:00~ | 入浴 |
18:00 | 夕食 |
---|---|
19:30 | 門限、就寝 |
朝、夕は世話人による食事の提供があります。
日常の困りごとなど、お話をお聞きします。
居室の掃除などを一緒に行うこともできます。
※世話人は、6:00~10:00、15:00~20:00の時間帯に勤務しています。
〒943-0147
新潟県上越市新南町28-3
〒941-0058
新潟県糸魚川市寺町4-9-31